2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

カテゴリ別目次


当ブログ(関西パーリ語実習会 報告)について

 

イティヴッタカ (韻文のみ)

1.一なるものの集まり(先頭)

2.二なるものの集まり(先頭)

3.三なるものの集まり(先頭)

4.四なるものの集まり(先頭)

 

ウダーナ (韻文のみ)

1.菩提の章(先頭)

2.ムチャリンダの章(先頭)

3.ナンダの章(先頭)

4.メーギヤの章(先頭)

5.ソーナの章(先頭)

6.生まれながらの盲者たちの章(先頭)

7.小なるものの章(先頭)

8.パータリ村の者たちの章(先頭)

 

スッタニパータ 4章 八なるものの章

1.欲望の経(先頭)

2.洞窟についての八なるものの経(先頭)

3.汚れについての八なるものの経(先頭)

4.清浄についての八なるものの経(先頭)

5.最高についての八なるものの経(先頭)

6.老の経(先頭)

7.ティッサ・メッテイヤの経(先頭)

8.パスーラの経(先頭)

9.マーガンディヤの経(先頭)

10.〔身体の〕破壊の前にの経(先頭)

11.紛争と論争の経(先頭)

12.小さなまとまりの経(先頭)

13.大きなまとまりの経(先頭)

14.迅速の経(先頭)

15.自己の棒の経(先頭)

16.サーリプッタの経(先頭)

 

スッタニパータ 5章 彼岸に至るものの章

1.アジタ学徒の問い(先頭)

2.ティッサ・メッテイヤ学徒の問い(先頭)

3.プンナカ学徒の問い(先頭)

4.メッタグー学徒の問い(先頭)

5.ドータカ学徒の問い(先頭)

6.ウパシーヴァ学徒の問い(先頭)

7.ナンダ学徒の問い(先頭)

8.ヘーマカ学徒の問い(先頭)

9.トーデイヤ学徒の問い(先頭)

10.カッパ学徒の問い(先頭)

11.ジャトゥカンニ学徒の問い(先頭)

12.バドラーヴダ学徒の問い(先頭)

13.ウダヤ学徒の問い(先頭)

14.ポーサーラ学徒の問い(先頭)

15.モーガラージャン学徒の問い(先頭)

16.ピンギヤ学徒の問い(先頭)

 

パーリ語について

パーリ語の教材と参考資料(2022/4/10 追記更新)

パーリ語のローマ字とカナ読み

パーリ語の音節と韻律(学習ノート)

パソコン等でのパーリ語ローマ字表記の入力方法

 

感想など(カテゴリ記事一覧)

 

お知らせ(カテゴリ記事一覧)

 

3.三なるものの集まり 90.

【経典文】"Aggato ve pasannānaṃ, aggaṃ dhamm...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 89.

【経典文】"Mā jātu koci lokasmiṃ, pāpiccho u...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 88.

【経典文】"Anatthajanano lobho, lobho cittap...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 87.

【経典文】"Tayo vitakke kusale vitakkaye, ta...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 86.

【経典文】"Dhammārāmo dhammarato, dhammaṃ an...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 85.

【経典文】"Asubhānupassī kāyasmiṃ, ānāpāne p...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 84.

【経典文】"Satthā hi loke paṭhamo mahesi, ta...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 83.

【経典文】"Yadā devo devakāyā, cavati āyusaṅ...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 82.

【経典文】"Disvā vijitasaṅgāmaṃ, sammāsambud...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 81.

【経典文】"Yassa sakkariyamānassa, asakkāren...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 80.

【経典文】"Anavaññattisaṃyutto, lābhasakkāra...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 79.

【経典文】"Kammārāmo bhassārāmo, niddārāmo c...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 78.

【経典文】"Saṃsaggā vanatho jāto, asaṃsaggen...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 77.

【経典文】"Kāyañca bhiduraṃ ñatvā, viññāṇañc...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 76.

【経典文】 "Sīlaṃ rakkheyya medhāvī, patthay...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 75.

【経典文】 "Na samaṇe na brāhmaṇe, na kapaṇa...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 74.

【経典文】 "Atijātaṃ anujātaṃ, puttamicchant...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 73.

【経典文】 "Ye ca rūpūpagā sattā, ye ca arūp...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 72.

【経典文】 "Kāmanissaraṇaṃ ñatvā, rūpānañca ...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 71.

【経典文】 "Sammā manaṃ paṇidhāya, sammā vāc...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 70.

【経典文】 "Micchā manaṃ paṇidhāya, micchā v...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 69.

【経典文】 "Yassa rāgo ca doso ca, avijjā ca...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 68.

【経典文】 "Yassa rāgo ca doso ca, avijjā ca...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 67.

【経典文】 "Kāyamuniṃ vacīmuniṃ, manomuniman...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 66.

【経典文】 "Kāyasuciṃ vacīsuciṃ, cetosuciman...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 65.

【経典文】 "Kāyaduccaritaṃ hitvā, vacīduccar...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 64.

【経典文】 "Kāyaduccaritaṃ katvā, vacīduccar...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 63.

【経典文】 "Akkheyyasaññino sattā, akkheyyas...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 62.

【経典文】 "Sekhassa sikkhamānassa, ujumaggā...

» 続きを読む

3.三なるものの集まり 61.

【経典文】 "Maṃsacakkhu dibbacakkhu, paññāca...

» 続きを読む

«3.三なるものの集まり 60.